Date: 2012年11月18日

最近の車って… 

配達用の軽自動車を運転する時が圧倒的に多いので、たまにプライベートマイカーを運転したときに、ボタンが多すぎて戸惑うことがあります。

最近の車って… 


「クルーズコントロール」っていうんですね。
走行スピードをセットすれば一定のスピードで走ってくれます。
+ - ボタンでスピードの調節ができるのでアクセルから足を離しても親指一本で走行できます。
高速道路の運転は非常に楽です。

最近の車って… 


Bluetooth機能がついているので、携帯電話がハンズフリーで掛けられます。
ナビの画面に電話の相手が表示され、会話もオーディオのスピーカーから流れるので、内緒にしたい通話も助手席の妻には筒抜けですしーっ

最近の車って… 


マウスのようなダイヤルでナビ、オーディオなどの設定が手元でできます。

最近の車って… 


電子式パーキングブレーキなるもので、小さいボタンの上げ下げだけでブレーキがかかります。
いわゆるサイドブレーキをギィーなんてひっぱらないんですね。

最近の車って… 


車自身、さまざまな不具合があるか常にモニタリングしているそうです。

他にもアクティブなんとか、オートマティックなんとかという機能がたくさんついていて、近頃の車のハイテクさにおどろかされます。便利になってドライバーの負担が少なくなり、事故が減ってくればいいのでしょうが、配達用はウィンドーすら手まわしなので、ハイテクすぎる車のコンピュータ部分がバグったら、と思うとちょっと怖いです。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
祝 岩瀬高校創立50周年
大活躍
きれいな花達
今年もやります
自家製のパンです。
夕日がきれいでした。
同じカテゴリー(その他)の記事
 祝 岩瀬高校創立50周年 (2013-05-31 22:40)
 大活躍 (2012-11-23 18:53)
 きれいな花達 (2012-11-06 16:11)
 今年もやります (2012-11-02 17:34)
 自家製のパンです。 (2009-11-06 18:36)
 今年も『マロンデニッシュ』 (2009-10-29 23:13)
Posted by 菓子屋のおじさん at 18:58│Comments(0)その他

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。